コーチングとティーチングの使い分け
A社の主任以上の希望者15名に、初級編のコーチング講座(アトモスコーチングアカデミー)を開きました。
コーチング以前に、ティーチング(基準や型を教え込むこと)ができていなくて、すでに混乱の最中で悩んでいる人が、どこにでもたくさんいると思います。
知らないよりも知っていた方が、解決のバリエーションが増えるよ♪
というスタンスで、初回はコーチングとティーチングの違いを教え込みました(*´∇`*)
職場での仕事に限っていえば、在るべき型すらも示せない人の言うことは、みんなきっと聞く必要ないと思っているから聞かないんだろうし、(指導力)
「型」も知らない相手から、なにか型を破ったオリジナリティを引き出そう(コーチングの手法を使おう)と思っても、土台がないからなんにも出てこないわけで、入り口と出口がわかってないと教育は難しいよね〜!
というところでみんなの現状を自覚していただいて、まずは早速できることを共有しました。
気づきの多い講座になってたら嬉しいです(*'▽'*)
写真撮れなかったので、本日のテキストの一部。
ヒカル
0コメント