病院のリーダー研修

大分県の病院からご依頼を受けて、リーダー職のみなさん向けに「傾聴とコミュニケーション」の研修をしに伺いました。

以前から何度か、スタッフのみなさん全員に「接遇」の講座を行ったことのある病院でしたので、顔見知りのみなさんも多くて、しっかり受講していただきました。

土曜日の午後からの時間を2時間使っていただいて、まずは月に1回、3回で基礎編を終了の予定です。


最近は「傾聴」に関する研修のご依頼が多くなっています。

お客様のクレームなども「傾聴」の基本の考え方さえ知っていれば、回避できることも多いのではないか?という考えからのご依頼だと思いますので、当たり前のことからどれだけ「気づき」を得ることができるのか、コーチングの内容がフィットすることが多いようです。

初回は「承認」について時間を割いたので、次回は「傾聴」について、もっと細かく掘り下げて、早速使えるようにしていきたいと考えています。


ところで、職種によっては、研修時の自分に施しているネイルをかなり気をつかいます。

美容のお客様もあるので、お客様のお店で定期的にネイルをしていただいているのですが、お茶を習っていることと、お客様の職種が様々なのでできるだけ自然に近いネイルにしてもらっているのですが、こうやって病院での研修が定期的に入ってくると、できるだけいつもよりさらに、目立たないデザインと色にしよう、とチェンジしています。

美容関係のお客様相手のときは、できる範囲で綺麗に華やかにしていたほうが喜ばれるし、食品を扱うところや、病院などでは華美だと見た目だけでそぐわない感じになるし、相手によって色々気を遣うということは必須なので、職業柄楽しんで行っています。







0コメント

  • 1000 / 1000